マンション「買えるのは富裕層の特権なのか!?」悩む中間層

2022/10/12(水) 15:10:12.95 通りすがりの株投資情報通
「買えるのは一部の富裕層の特権なのか」。横浜市の賃貸マンションで夫と4歳の娘と暮らす会社員、三輪尚子(仮名、38)はため息をもらす。数年前から都心近郊でマンションを探してきた。上限の目安にする6000万円台を超える高額物件が増え、検索サイトを眺めては焦燥感を募らせる日々を送る。
10年以上かけて頭金として1500万円をためてきたが、物価高でガソリン代や食費などの生活費が1割上がり、「購入後も安定…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC263UN0W2A920C2000000/
2: 2022/10/12(水) 15:16:38.98 通りすがりの株投資情報通
いや、無理すんなよ
3: 2022/10/12(水) 15:17:46.50 通りすがりの株投資情報通
都心じゃなかったら1000万であるけどな中古で。
6: 2022/10/12(水) 15:21:28.28 通りすがりの株投資情報通
家にかけれるのは3500万円まで。
マンションは2500万円まで。
7: 2022/10/12(水) 15:21:28.61 通りすがりの株投資情報通
マンションがしゃべった!
9: 2022/10/12(水) 15:24:23.24 通りすがりの株投資情報通
わい20年前に4000万で買ったマンションが今の売却額6000万だからな
10: 2022/10/12(水) 15:29:36.07 通りすがりの株投資情報通
>>9
普通にバブルやん
15: 2022/10/12(水) 15:39:12.43 通りすがりの株投資情報通
>>9
高いと思って買わずに居たけど、こんな上がるなら買っとけばよかったわ
まあ結果論だけども
63: 2022/10/12(水) 19:58:01.76 通りすがりの株投資情報通
>>9
おれも12年前都内中古2500が
先月4000で売却て笑うわ
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 通りすがりの株投資情報通
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 通りすがりの株投資情報通
11: 2022/10/12(水) 15:29:52.14 通りすがりの株投資情報通
建売りの方が安いよ。尚、毎年洪水の時期は震えて眠ってね(笑)
12: 2022/10/12(水) 15:33:05.27 通りすがりの株投資情報通
>>1
立地や周辺環境や設備に拘るからそう思い込んでしまうだけ
あれこれ贅沢や我儘を言わなければ底辺でない限り誰でも買える
14: 2022/10/12(水) 15:36:26.01 通りすがりの株投資情報通
松戸だと中古3LDKで1000万台。
都心に通勤できるよ。
17: 2022/10/12(水) 15:47:28.13 通りすがりの株投資情報通
値段が上がって、富動産になるのはごく一部。
ほとんどの場合、負動産になってマイナス資産だ。
買って良かったという人もいるだろうが、買わなきゃ良かったという人が、その何倍、何十倍といるんだよ。
18: 2022/10/12(水) 15:49:34.03 通りすがりの株投資情報通
>>17
都心のタワマン悲惨だな
19: 2022/10/12(水) 15:50:14.37 通りすがりの株投資情報通
10年ちょい前に買ったうちも、多分買った値段で売れるかな?
まあ、売る気はないので関係ないが。
今、都内マンションは平均で8000万円なんだろ?
こんな値段なら流石に買えなかった。
10年前の俺、ナイス判断。
21: 2022/10/12(水) 15:51:24.15 通りすがりの株投資情報通
うちは先祖伝来の持ち家で、庭いじりもやるから、
マンションはちょっと無理だな。
コンクリートの箱の中で生活するのは無理だわ。
草ぼうぼうの庭で、草取りでもやるのが自分には似合ってる。
27: 2022/10/12(水) 16:42:33.67 通りすがりの株投資情報通
これから大暴落するだろうな
早く売って田舎に逃げた方がいいかも
29: 2022/10/12(水) 16:49:59.74 通りすがりの株投資情報通
40年前に持家を買った、今それをどう処分したらいいか頭を悩ませている、一生賃貸でも良かったのかもしれない
30: 2022/10/12(水) 16:52:13.40 通りすがりの株投資情報通
10年で1500万以上値上がりしてるから、頭金無しで10年前に買った方がずっと得だったね
34: 2022/10/12(水) 17:04:50.67 通りすがりの株投資情報通
子供の頃でかい家で育ったから狭いマンションのが掃除が楽でいい面もある
必要なものにすぐ手が届くというか
35: 2022/10/12(水) 17:08:19.22 通りすがりの株投資情報通
良いマンションの価格は上がり続ける
高くても買っとけば値上がり分で資産が増える。
そんな事も分からんから底辺なのだよ
45: 2022/10/12(水) 18:37:49.70 通りすがりの株投資情報通
>>35
そんなわけ無いだろう
何を夢見ちゃってるの?
30年前と同じ過ちを繰り返すんだな
39: 2022/10/12(水) 17:40:07.73 通りすがりの株投資情報通
自称中間層とかいう実質上流層
40: 2022/10/12(水) 17:43:58.68 通りすがりの株投資情報通
23区内に戸建あるけどマンションのが色々楽だから中古タワマン買ったわ、8000万
住まなくなったら売るか貸せばいいからな
41: 2022/10/12(水) 18:10:09.28 通りすがりの株投資情報通
不思議なんだよ
地方都市でさえ、マンション建設ラッシュ
入居者も、すぐ決まる
まだまだ住める空き家が多数
土地ごと買えるというのに
49: 2022/10/12(水) 19:07:49.21 通りすがりの株投資情報通
もうそろそろピークだろ
金利が上がれば不動産価格は下がる
海外じゃ不景気が来るの間違いないという感じやろ
今買うと高値掴み
59: 2022/10/12(水) 19:41:07.10 通りすがりの株投資情報通
10年前にマンション買う奴は馬鹿と言ってた賃貸派息してる?
75: 2022/10/12(水) 21:14:10.88 通りすがりの株投資情報通
×マンションを買えない
○都内マンションが割に合わない
東京一極集中のせいで、出生率1.0なんだよ
その1.0は地方からきたエリートパワーカップルなんだ
つまり早慶マーチの学生さんほぼ全滅で、平成後期から親御さんが不動産持ちだけ生き延びて、残りの都民はだれも子供産めてない
61: 2022/10/12(水) 19:51:07.76 通りすがりの株投資情報通
五輪後に値下がりする。キリッ
コレに騙された奴多そうやな
管理人が収益を上げ続ける自動売買4つのポイント
-
24時間365日稼ぎ続ける
為替市場が動いている最中は、自分が遊んでいても寝ていもシステムが自動で運用します。フルオートで稼ぐ仕組みは副業にピッタリです。
-
何もしない不労所得
一般的なシストレでは、市場の流れを見極めて自分で設定を止めたりしますが、本システムは全てトレーダーにお任せ!見ているだけで資金が増えますw
-
AIとトレーダーの融合
完全システム任せでなく、トレーダーが動きを監視しているので急なトレンド相場にも柔軟に対応!人工知能と人の手によるダブル監視システム!
-
システム代金の返金制度
システムを購入した後、運用失敗で損失を与えた場合、システム料金は全額返金されます!絶対に資産を増やす自信があるからの強気体制です♪
管理人が資産を増やしているFX自動売買システム
運用中のシステムは、トレード専用口座で管理されているので全てシステム任せ=自分では何もしない運用方式です。銀行で眠らせておくだけでは増えませんので、効率良く資産運用したい方におすすめ!
≫詳しい内容はこちらをご覧下さい
FX自動売買システムにご興味お持ちの方は、以下のお問合せよりお願いします。
リアル口座で実践履歴見たい方もご自由にご連絡下さい。
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
彼女「株やってるの⁉今すぐやめて、株なんてギャンブルだよ!やめないなら別れるから!」←これ!
1: 2020/11/21(土) 17:54:36.095 通りすがりの株投資情報通 金融リテラシーなさそうなこのアホ女どうする? 22: 2020/11/21…
-
つみたてNISAの枠が年40万円→120万円の3倍に!これにはつみたて民もニッコリ!
2022/12/12(月) 17:05:12.85 通りすがりの株投資情報通 政府・与党は2024年に恒久化する少額投資非課税制度(NISA)の年間の投資枠をつ…
-
100万人超YouTuberに欠陥住宅を指摘されたハウスメーカー、株価が暴落してしまう。
1: 2022/10/30(日) 03:31:31.04 通りすがりの株投資情報通 吉田くんが住宅動画を上げた日あたりから何故か株価が下がりだしたもよう (因果…
-
「楽天ショート寸前」楽天解体の最悪のシナリオを全検証!
2023/06/29(木) 22:08:02.77 通りすがりの株投資情報通 「楽天解体」最悪シナリオ全検証!巨額の借金返済で迫られる資金繰り“4つの選択肢” …
-
ヤフー知恵袋民「買った株が暴落しました。クーリングオフしたいですが可能でしょうか?」
知恵袋の怖さ 1: 2020/06/01(月) 13:33:42.28 0 1か月前から株を始めた初心者です。 本やブログなどでインデックス投資のことを知りこれ…
レスを投稿する(名前省略可)