家庭菜園始める初期投資で2万くらい使ったんだけど…→

1: 2024/05/05(日) 11:09:05.130 通りすがりの株投資情報通
これ取り返せんのかな?
培養土は永遠に使い回せるよね?
5: 2024/05/05(日) 11:11:53.527 通りすがりの株投資情報通
収穫したトマトの種また撒いて育てれば永久機関できるよね?
14: 2024/05/05(日) 11:16:48.954 通りすがりの株投資情報通
>>5
連作障害があるから無理だぞ
16: 2024/05/05(日) 11:18:07.771 通りすがりの株投資情報通
>>14
なにそれ?
20: 2024/05/05(日) 11:21:23.542 通りすがりの株投資情報通
>>16
同じ作物を作り続けると病気になったり収量が落ちたりする
完全に回避できるなら農家になったほうが良い
25: 2024/05/05(日) 11:26:33.341 通りすがりの株投資情報通
>>20
近親交配でガイジ生まれるのと同じか
18: 2024/05/05(日) 11:19:52.707 通りすがりの株投資情報通
>>14
家庭菜園で初心者が手出したくなる野菜のだいたいがナス科という罠
19: 2024/05/05(日) 11:21:02.977 通りすがりの株投資情報通
>>18
ナスはパスタによく使うし漬物にしても美味い
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 通りすがりの株投資情報通
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 通りすがりの株投資情報通
6: 2024/05/05(日) 11:11:59.046 通りすがりの株投資情報通
今は野菜高いしそこそこいけるのでは
10: 2024/05/05(日) 11:15:43.500 通りすがりの株投資情報通
>>6
近所のスーパーでミニトマト170円ナスは3本で三百円いかないくらいかなー
7: 2024/05/05(日) 11:14:19.173 通りすがりの株投資情報通
土は二年に一回ほ腐葉土や堆肥や石灰混ぜないといかんよ
カスカスになって収量落ちるし病気になる
11: 2024/05/05(日) 11:16:11.292 通りすがりの株投資情報通
>>7
二年に一回でいいなら少し安心した
8: 2024/05/05(日) 11:14:38.222 通りすがりの株投資情報通
意外と水道代がバカにならん
12: 2024/05/05(日) 11:16:33.732 通りすがりの株投資情報通
>>8
どんだけ使うんや?
31: 2024/05/05(日) 11:36:02.560 通りすがりの株投資情報通
>>8
昔農家だったばーちゃんとか近所のジジババ方は畑の水やりは用水路の川から普通に汲んで使ってたけど今って水道水が普通なんか?
32: 2024/05/05(日) 11:37:29.309 通りすがりの株投資情報通
>>31
そんなのクソ田舎でしかできないだろ
都市部は臭いドブしかねーよ
そんなの撒いて育ったの食いたくない
9: 2024/05/05(日) 11:14:43.091 通りすがりの株投資情報通
出費内容kwsk
15: 2024/05/05(日) 11:17:54.959 通りすがりの株投資情報通
>>9
プランター培養土追加用肥料スコップハサミ野菜の種とあと支柱か
21: 2024/05/05(日) 11:23:21.840 通りすがりの株投資情報通
家庭菜園なんて100%マイナスだわ
大規模で農園やって育った作物を売って初めてプラス
26: 2024/05/05(日) 11:27:06.632 通りすがりの株投資情報通
>>21
節約系ユーチューバーがやってたから真似してみた
22: 2024/05/05(日) 11:24:47.170 通りすがりの株投資情報通
うちはゴーヤー作るようになってから一本158円のやつとか全く買わなくなったから年間3000円くらいプラスだわ
23: 2024/05/05(日) 11:25:09.190 通りすがりの株投資情報通
元取るで始めるもんじゃないぞ
あれは趣味だ
24: 2024/05/05(日) 11:26:08.660 通りすがりの株投資情報通
>>23
掛かる工数が無視できねえんだよなあ
27: 2024/05/05(日) 11:27:40.514 通りすがりの株投資情報通
>>24
いや工数はどうでもいい
初期投資を回収出来るかどうか
28: 2024/05/05(日) 11:27:57.688 通りすがりの株投資情報通
手間を考えたらマイナスだよな
水やりや雑草抜きってかなり時間取られる
その分パートやバイトでもすれば収穫以上の野菜買える
29: 2024/05/05(日) 11:34:37.451 通りすがりの株投資情報通
ミニトマトは背丈超えるようなサイズで育てられたら全然元取れると思う、バケツみたいなプランターだと厳しそう
夏野菜は日当たりがうんこだと諦めたほうがいいんじゃ
35: 2024/05/05(日) 11:38:44.158 通りすがりの株投資情報通
>>29
どんなプランター?
背丈超えるってのは支柱の話だよね?
42: 2024/05/05(日) 11:43:49.484 通りすがりの株投資情報通
>>35
支柱もそうだし、うまくやればそもそものトマト苗の背丈もわさわさになる。
うちは母ちゃんが庭で3株くらいやってて調子いい時期は毎朝5~6個つまみ食いしてても全然余る
47: 2024/05/05(日) 11:48:26.212 通りすがりの株投資情報通
>>42
マジで!?それなら元とれるやん
トマト缶100gで今160円くらいするからな
52: 2024/05/05(日) 11:50:38.152 通りすがりの株投資情報通
>>47
支柱が高いけどミニトマトは畑でやれば全然元取れるよ
大玉トマトみたいに雨よけのビニールとかやらなくてもいいし
57: 2024/05/05(日) 11:58:08.211 通りすがりの株投資情報通
>>52
畑はダルい
ベランダ菜園
30: 2024/05/05(日) 11:35:41.250 通りすがりの株投資情報通
自分で育てる楽しさや自分の作る野菜の味はプライスレスとかそういうものじゃないのかね
36: 2024/05/05(日) 11:39:14.594 通りすがりの株投資情報通
>>30
いやぶっちゃけクオリティは高くなくていいただ出費を抑えたいだけ
38: 2024/05/05(日) 11:41:38.194 通りすがりの株投資情報通
ガチで出費抑えたいなら貸し農園借りたほうがいい
39: 2024/05/05(日) 11:42:15.081 通りすがりの株投資情報通
一畳ぐらいの面積でも黒字になるか怪しい
プランターは無理よ
40: 2024/05/05(日) 11:42:51.929 通りすがりの株投資情報通
節約にならないって結論出てるけどな
46: 2024/05/05(日) 11:48:09.070 通りすがりの株投資情報通
俺も虫が一切湧かないプランターとかやりたい
管理人が収益を上げ続ける自動売買4つのポイント
-
24時間365日稼ぎ続ける
為替市場が動いている最中は、自分が遊んでいても寝ていもシステムが自動で運用します。フルオートで稼ぐ仕組みは副業にピッタリです。
-
何もしない不労所得
一般的なシストレでは、市場の流れを見極めて自分で設定を止めたりしますが、本システムは全てトレーダーにお任せ!見ているだけで資金が増えますw
-
AIとトレーダーの融合
完全システム任せでなく、トレーダーが動きを監視しているので急なトレンド相場にも柔軟に対応!人工知能と人の手によるダブル監視システム!
-
システム代金の返金制度
システムを購入した後、運用失敗で損失を与えた場合、システム料金は全額返金されます!絶対に資産を増やす自信があるからの強気体制です♪
管理人が資産を増やしているFX自動売買システム
運用中のシステムは、トレード専用口座で管理されているので全てシステム任せ=自分では何もしない運用方式です。銀行で眠らせておくだけでは増えませんので、効率良く資産運用したい方におすすめ!
≫詳しい内容はこちらをご覧下さい
FX自動売買システムにご興味お持ちの方は、以下のお問合せよりお願いします。
リアル口座で実践履歴見たい方もご自由にご連絡下さい。
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
積立NISAで全世界株式とS&P500どっち買うか決めれない。
1: 2021/10/30(土) 11:31:40.14 通りすがりの株投資情報通 オルカンの方が安牌やろか 2: 2021/10/30(土) 11:32:01…
-
岸田「投資しろ!」→俺「はぇーキッシーは株を沢山持っとるんやろなー」→
1: 2023/06/08(木) 17:42:18.27 通りすがりの株投資情報通 20: 2023/06/08(木) 17:52:42.07 通りすがりの株投…
-
8/5(月)令和のブラックマンデーの日、NISA叩いてた奴らいたよな、あれ何
1: 2024/08/16(金) 15:29:48.57 通りすがりの株投資情報通 日経平均株価 終値1300円以上値上がり 3万8000円台回復 16日の東京…
-
いきなりステーキが肉マネー終了を告知、貴重な現金確保手段かと思ってたが事情が違う!?
1: 2020/08/31(月) 19:52:21.35 通りすがりの株投資情報通 美味しい立ち食いステーキが食べられることで人気を博している「いきなりステーキ…
-
天下のゴールドマンサックスさん、利益を出せず社員をリストラし始めてしまう。
2022/09/13(火) 06:44:31.62 通りすがりの株投資情報通 米金融大手ゴールドマン・サックスが来週にも数百人規模のリストラを実施する計画である…
レスを投稿する(名前省略可)