FXって誰が負けてるの?

2019/04/28(日) 15:21:15.198 通りすがりのFX情報通
個人投資家じゃないプロの人たちが負けまくってるとかあまり考えられないし、勝てないのに大金入金する一般人がそんなにたくさんいるとも思えない
2: 2019/04/28(日) 15:22:13.706 通りすがりのFX情報通
ほぼ全員
3: 2019/04/28(日) 15:22:31.707 通りすがりのFX情報通
>>2
どういうこと?
6: 2019/04/28(日) 15:24:15.420 通りすがりのFX情報通
>>3
プロ以外はほぼ負けてる
というか大口も負けてるとこあるだろう
9: 2019/04/28(日) 15:29:01.796 通りすがりのFX情報通
>>6
大金溶かす素人がそんなにたくさんいるの?
普通はたいした金持ってないし少額からはじめるもんだと思うんだけど、大口っていうのがなにか分からんけど仕事としてトレーダーやってるような人達が負けることはあっても負けまくってるのはあまり考えられない気がする。
4: 2019/04/28(日) 15:23:21.602 通りすがりのFX情報通
勝ってる人は1割も居ない
7: 2019/04/28(日) 15:27:02.290 通りすがりのFX情報通
>>4
素人の話じゃないの?
そもそもそんな大金持ってない素人が大半だろうしいくら9割負けていたとしてもたいした金額じゃないように感じるんだけどそうでもないの?
5: 2019/04/28(日) 15:24:01.392 通りすがりのFX情報通
FAXってどういう意味?
7: 2019/04/28(日) 15:27:02.290 通りすがりのFX情報通
>>5
良くわからんけど相手の方に同じものが印刷できるやつ
8: 2019/04/28(日) 15:28:38.613 通りすがりのFX情報通
勝ち負けじゃないよ
ただの両替だから
10: 2019/04/28(日) 15:29:58.647 通りすがりのFX情報通
>>8
両替だって仕事とかででかい金額扱うときはレート気にするもんじゃないの?
12: 2019/04/28(日) 15:33:17.725 通りすがりのFX情報通
>>10
そういうやつらも負けには入るんだろうけど、普通はヘッジしてるから為替の負けになるなら物が勝ちになってる
負けたところで両替だから金を刷ればいいのだ
13: 2019/04/28(日) 15:34:30.539 通りすがりのFX情報通
>>12
すまん何言ってるのかさっぱり分からない
14: 2019/04/28(日) 15:34:45.251 通りすがりのFX情報通
>>13
すまない
16: 2019/04/28(日) 15:36:36.208 通りすがりのFX情報通
ヘッジが分からんし
為替の負けになるなら物が勝ちも分からんし金を刷ればいいってのもどういう仕組みか分からん
19: 2019/04/28(日) 15:40:33.095 通りすがりのFX情報通
>>16
例え話をすると、銀山を持っているやつらが銀の先物をやっている
負けたら現物を渡すだけのやつら
17: 2019/04/28(日) 15:37:58.568 通りすがりのFX情報通
言ってみればセドリや中抜き行為で負けてるのは誰と聞くようなものであって
その解は実需が負けてる
18: 2019/04/28(日) 15:38:24.423 通りすがりのFX情報通
ドル高円安のときはドルを買ったら損するけど物はよく売れるってことじゃないの?
20: 2019/04/28(日) 15:41:25.624 通りすがりのFX情報通
じゃあ為替はゼロサムゲームだから難しいみたいなのはおかしくない?
誰かが勝ったらその分誰かが負けてるっていうのも興味なくて負けだとも思ってないなら正確には正しいのかもしれないけど屁理屈みたいなもんじゃん
24: 2019/04/28(日) 15:48:27.513 通りすがりのFX情報通
とりあえずやってみればいいじゃん
29: 2019/04/28(日) 15:51:27.357 通りすがりのFX情報通
>>24
やってるけど分からない
25: 2019/04/28(日) 15:48:48.913 通りすがりのFX情報通
FXは上がるか下がるかだから
理論上勝率は5割なのよ
だけど欲な人間がやると9割負ける
負けるってのは全財産失うか借金してしまうってことね
プロでも絶対はないし負けるときは負ける
ここで差が出るのは損切りできるかなんだよ
32: 2019/04/28(日) 15:54:07.413 通りすがりのFX情報通
>>25
全財産失ったり借金までする人は多くないと思うが
34: 2019/04/28(日) 15:55:03.440 通りすがりのFX情報通
>>32
ノミ業者がウハウハになるくらいには一般人は負ける
40: 2019/04/28(日) 16:02:57.443 通りすがりのFX情報通
>>34
でも完全に呑んでるわけじゃないんじゃないの?
37: 2019/04/28(日) 15:57:46.141 通りすがりのFX情報通
>>32
勝ち続けてるのは1割もいないよ
40: 2019/04/28(日) 16:02:57.443 通りすがりのFX情報通
>>37
勝てても大金でやらない人が多いのかな?
でも1000万溶かす奴もそんなにいなさそう
37: 2019/04/28(日) 15:57:46.141 通りすがりのFX情報通
>>32
勝ち続けてるのは1割もいないよ
40: 2019/04/28(日) 16:02:57.443 通りすがりのFX情報通
>>37
勝てても大金でやらない人が多いのかな?
でも1000万溶かす奴もそんなにいなさそう
30: 2019/04/28(日) 15:51:44.971 通りすがりのFX情報通
普通に一般人だよ
次々と新しい人が入ってきて負けては辞めていく
少額でも人数が多いからチリツモですごい額になる
35: 2019/04/28(日) 15:55:53.252 通りすがりのFX情報通
>>30
9割は負けるって言うけどそれだと9割どころじゃない気がする
勝ってる奴は結構稼いでるだろ
40: 2019/04/28(日) 16:02:57.443 通りすがりのFX情報通
>>37
勝てても大金でやらない人が多いのかな?
でも1000万溶かす奴もそんなにいなさそう
47: 2019/04/28(日) 16:16:18.457 通りすがりのFX情報通
日本のfx人口は28万5000人らしい
計算分からんけど結構負けてる人いるのかな
48: 2019/04/28(日) 16:21:34.665 通りすがりのFX情報通
>>47
負けたら退場するだろ
その9倍は負けてるよ
管理人が収益を上げ続ける自動売買4つのポイント
-
24時間365日稼ぎ続ける
為替市場が動いている最中は、自分が遊んでいても寝ていもシステムが自動で運用します。フルオートで稼ぐ仕組みは副業にピッタリです。
-
何もしない不労所得
一般的なシストレでは、市場の流れを見極めて自分で設定を止めたりしますが、本システムは全てトレーダーにお任せ!見ているだけで資金が増えますw
-
AIとトレーダーの融合
完全システム任せでなく、トレーダーが動きを監視しているので急なトレンド相場にも柔軟に対応!人工知能と人の手によるダブル監視システム!
-
システム代金の返金制度
システムを購入した後、運用失敗で損失を与えた場合、システム料金は全額返金されます!絶対に資産を増やす自信があるからの強気体制です♪
管理人が資産を増やしているFX自動売買システム
運用中のシステムは、トレード専用口座で管理されているので全てシステム任せ=自分では何もしない運用方式です。銀行で眠らせておくだけでは増えませんので、効率良く資産運用したい方におすすめ!
≫詳しい内容はこちらをご覧下さい
FX自動売買システムにご興味お持ちの方は、以下のお問合せよりお願いします。
リアル口座で実践履歴見たい方もご自由にご連絡下さい。
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
アナリスト「テスラ株は現在の株価から80%下落する!」
2019/04/09(火) 21:04:02.29 通りすがりの株投資情報通 アメリカの金融街で最もテスラ(Tesla)に厳しい見方をしているバーティカル・リサ…
-
バーバリーに切られて三年経過した三陽商会。業績を立て直せず3度目の大規模なリストラ。
2018/09/21(金) 15:17:44.30 通りすがりの株投資情報通 アパレル大手の三陽商会は管理・営業系部門の正社員の2~3割にあたる200~300人…
-
ゴールドマンサックス「世界経済は底打ちした」←これは危険だ今すぐ売れッ!
2019/02/28(木) 00:15:59.74 通りすがりの株投資情報通 世界経済は既に底入れした可能性があると、ゴールドマン・サックス・グループのチーフエ…
-
ソバ粉が不作で国産蕎麦価格が4割上昇。
2018/11/07(水) 19:27:14.53 通りすがりの株投資情報通 ソバ粉の原料となる国産玄ソバ(殻つきの実)の価格が高騰している。主産地の北海道は初…
-
FXは地獄とかいうけどなにがやばいんや?
2020/06/01(月) 12:47:12.43 通りすがりのFX情報通 ワイも始めたい よくfxは地獄とかいうけどなにがやばいんや? ルール決めてそれを守っ…


レスを投稿する(名前省略可)