iDeCo「2640万円投資できます」NISA「1800万円投資できます」←そんないるか?

画像

1: 2025/06/25(水) 13:14:15.701 通りすがりの株投資情報通

どんな老後想定してんの?

2: 2025/06/25(水) 13:15:10.364 通りすがりの株投資情報通

そりゃもうウハウハよ

3: 2025/06/25(水) 13:15:36.575 通りすがりの株投資情報通

夫婦でやったら更に2倍
運用したら余裕で億超えるぞ

4: 2025/06/25(水) 13:16:57.478 通りすがりの株投資情報通

だからもうウハウハよ

5: 2025/06/25(水) 13:17:09.157 通りすがりの株投資情報通

株主しか儲からん世界なので

6: 2025/06/25(水) 13:18:41.602 通りすがりの株投資情報通

日本は金が有り余ってるからな

7: 2025/06/25(水) 13:19:36.919 通りすがりの株投資情報通

>>6
本当に有り余ってるんなら老後のために貯めるんじゃなくて教育や研究開発に使うべきでは

99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 通りすがりの株投資情報通

99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 通りすがりの株投資情報通

8: 2025/06/25(水) 13:21:48.554 通りすがりの株投資情報通

インフレするんやから…!

10: 2025/06/25(水) 13:22:49.957 通りすがりの株投資情報通

>>8
運用するならインフレ率と同じくらいのペースで増えるから実質は変わらないだろ

15: 2025/06/25(水) 13:28:24.347 通りすがりの株投資情報通

>>10
貯金するよりはマシだな

20: 2025/06/25(水) 13:29:12.633 通りすがりの株投資情報通

>>15
銀行預金も長期で見たら結局はインフレ率と変わらない金利が付く

22: 2025/06/25(水) 13:29:37.240 通りすがりの株投資情報通

>>20
つかないから…!

26: 2025/06/25(水) 13:32:09.472 通りすがりの株投資情報通

>>22
はい

画像

27: 2025/06/25(水) 13:32:33.802 通りすがりの株投資情報通

>>26
日本だけでなく世界で考えた方がいいよ

11: 2025/06/25(水) 13:24:09.504 通りすがりの株投資情報通

1800万も投資できるなら老後の心配しなくて良さそう

12: 2025/06/25(水) 13:26:49.002 通りすがりの株投資情報通

NISAはまだ分かるがiDeCoはわからん
基本的に下ろせないから完璧に老後資金だし、節税メリットそんなに高いんか?

17: 2025/06/25(水) 13:28:44.057 通りすがりの株投資情報通

>>12
普通に考えて下ろせたら意味ないだろ
NISAは存在価値がない

24: 2025/06/25(水) 13:30:46.006 通りすがりの株投資情報通

>>17
それは変だな
15年貯めて子供の大学資金にしたいって人も居るだろ
想像力が足んねえな

29: 2025/06/25(水) 13:32:56.602 通りすがりの株投資情報通

>>24
短期中期で期限が決まってる運用は債券や保険でやるのが金融の基本中の基本

13: 2025/06/25(水) 13:27:44.921 通りすがりの株投資情報通

すまんフルでやってるわ

16: 2025/06/25(水) 13:28:24.436 通りすがりの株投資情報通

iDeCoは人によってはそんなに投資できないぞ

18: 2025/06/25(水) 13:28:50.066 通りすがりの株投資情報通

増やさなくてもなんとかなりそうと思ったらなんもしないよね

めんどうだし

25: 2025/06/25(水) 13:31:38.240 通りすがりの株投資情報通

俺個人はNISAの方が節税効率高いと思っている

51: 2025/06/25(水) 14:11:07.345 通りすがりの株投資情報通

>>25
無職には所得控除必要ないもんな

30: 2025/06/25(水) 13:34:20.674 通りすがりの株投資情報通

過去40年で見たらインフレ率より預金金利の方が高い時期が圧倒的に長かったのに何言ってるんだろうな

58: 2025/06/25(水) 14:43:03.361 通りすがりの株投資情報通

>>30
これな
正常にインフレするようになれば金利もついてくるし
リスク背負って投信やるならノーリスクローリターンで国債

ローリスクまずまずリターンで社債だ
定期預金だという考え方もある 人それぞれよ

35: 2025/06/25(水) 13:39:10.459 通りすがりの株投資情報通

idecoは一応退職金の控除使えるから節税効果はNISAより高い
でも最近の政府見てると絶対改悪されるから手を出すのは怖い

54: 2025/06/25(水) 14:22:40.978 通りすがりの株投資情報通

老後2000万円問題がいつの間にか5000万問題になってるから全然足りない
しかも結婚して持ち家ありで共働きしていて年金2倍取りしてる前提

65: 2025/06/25(水) 15:34:20.439 通りすがりの株投資情報通

idecoは後出し改悪が怖くて避けてる
Nisaに課税を後出ししてくる可能性は少ないと思うので…いや今の自民ならありそうだけれども

66: 2025/06/25(水) 16:10:34.671 通りすがりの株投資情報通

年金をアテにするな自己責任で老後資金貯めろっていう政府からのメッセージと受け止めたが

69: 2025/06/25(水) 17:00:57.792 通りすがりの株投資情報通

企業型DCってメリットあんの?
企業が半分出してくれるわけないし、無いよな

74: 2025/06/25(水) 17:27:42.831 通りすがりの株投資情報通

>>69
メリットというか退職金がDCだから勝手に積み立ててくれる

73: 2025/06/25(水) 17:21:23.879 通りすがりの株投資情報通

企業DCは基本分は企業が出すけどマッチング拠出って追加拠出ができてそれは自身が金額指定して出す

75: 2025/06/25(水) 17:28:22.018 通りすがりの株投資情報通

>>73
マッチング拠出だけど55000円全部出してくれるわ
前受取も可能だけど

78: 2025/06/25(水) 17:41:52.943 通りすがりの株投資情報通

>>75
それ元の拠出額を余分に積み上げてるだけでマッチング拠出ではない
とはいえMAXまで出してくれるなんていい会社だね

79: 2025/06/25(水) 18:05:35.201 通りすがりの株投資情報通

iDeCoは出口戦略間違えなきゃ掛金全額所得控除だし

参考になったら1日1回の応援ポチっお願いします!

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
にほんブログ村

SNSでシェアお願いします!

管理人が収益を上げ続ける自動売買4つのポイント

  1. 24時間365日稼ぎ続ける

    為替市場が動いている最中は、自分が遊んでいても寝ていもシステムが自動で運用します。フルオートで稼ぐ仕組みは副業にピッタリです。

  2. 何もしない不労所得

    一般的なシストレでは、市場の流れを見極めて自分で設定を止めたりしますが、本システムは全てトレーダーにお任せ!見ているだけで資金が増えますw

  3. AIとトレーダーの融合

    完全システム任せでなく、トレーダーが動きを監視しているので急なトレンド相場にも柔軟に対応!人工知能と人の手によるダブル監視システム!

  4. システム代金の返金制度

    システムを購入した後、運用失敗で損失を与えた場合、システム料金は全額返金されます!絶対に資産を増やす自信があるからの強気体制です♪

FX自動売買を薦める理由

管理人が資産を増やしているFX自動売買システム

運用中のシステムは、トレード専用口座で管理されているので全てシステム任せ=自分では何もしない運用方式です。銀行で眠らせておくだけでは増えませんので、効率良く資産運用したい方におすすめ!

≫詳しい内容はこちらをご覧下さい
管理人が実践中のおすすめ自動売買システムの特徴!完全自動トレード、リアルタイム状況確認、いつでも出金可能

FX自動売買システムにご興味お持ちの方は、以下のお問合せよりお願いします。

完全自動トレードFXシステムお問合せはこちら

リアル口座で実践履歴見たい方もご自由にご連絡下さい。

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

ページTOPへ↑