個人株主の数が過去最高の5,473万人に到達、消費者に身近な株式上場が続いたことが背景。

2019/07/08(月) 11:44:58.60 通りすがりの株投資情報通
上場企業の株式に投資している個人株主の数が昨年度、6%余り増え過去最高になりました。消費者に身近な「ソフトバンク」や「メルカリ」などの株式上場が続いたことが背景にあります。
東京証券取引所のまとめによりますと、国内の上場企業に投資している個人株主の延べ人数は昨年度、343万人余り増え、5473万人になりました。5年連続の増加で過去最高を更新しました。
5年前から始まった個人投資家向けの少額投資非課税制度=NISAの利用が広がっていることに加え、昨年度は特に「ソフトバンク」や「メルカリ」など消費者に身近な企業の大型上場が相次いだことが個人株主の増加につながったとみられるということです。
また、老後に「およそ2000万円が必要になる」などとした金融庁の審議会の報告書をきっかけに、投資への関心が高まり資産運用に関するセミナーの参加者が増えています。このため海外投資家の取り引きが多い東京株式市場で、個人の取り引きがどこまで増えるか注目されます。
東証は「個人株主が増えれば取り引きが活性化し、市場によい影響を与える。個人の資産運用のニーズも高くなっているので今後も増加傾向は続くだろう」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190708/k10011985731000.html
2: 2019/07/08(月) 11:46:01.65 通りすがりの株投資情報通
いま日本株どうなのよ
28: 2019/07/08(月) 11:54:40.33 通りすがりの株投資情報通
>>2
終わりの始まりです
223: 2019/07/08(月) 13:04:34.60 通りすがりの株投資情報通
>>2
最後の買場だよ
5: 2019/07/08(月) 11:47:50.34 通りすがりの株投資情報通
外資が空売り済
年金共々丸焼けにされる
163: 2019/07/08(月) 12:27:25.98 通りすがりの株投資情報通
>>5
なら、買い戻さないといけないのでは?
369: 2019/07/08(月) 22:19:39.81 通りすがりの株投資情報通
>>5
それなら間違いなく買った方がいいな
11: 2019/07/08(月) 11:49:46.46 通りすがりの株投資情報通
つみたてNISAなんて始まって今までずっと元本割れ
229: 2019/07/08(月) 13:08:53.22 通りすがりの株投資情報通
>>11
5年10年20年保有するもんだぞ
26: 2019/07/08(月) 11:53:42.64 通りすがりの株投資情報通
オリンピックだからそろそろか
30: 2019/07/08(月) 11:55:03.53 通りすがりの株投資情報通
靴磨きが株の話をしだしたらどうとかこうとかだっけ。
そろそろかな。
34: 2019/07/08(月) 11:55:26.47 通りすがりの株投資情報通
これは楽しみじゃのう。
ど素人が天井で買い、暴落で次々と朝の総武線に飛び込むんじゃのうw
むごいのう。ほんとうにむごいのう。
49: 2019/07/08(月) 11:57:02.14 通りすがりの株投資情報通
原資少ない奴がそう易々と生き残れるほど甘くないんだわ
68: 2019/07/08(月) 11:59:28.71 通りすがりの株投資情報通
食品とスーパーとメーカーは株主優待くるの楽しみ
72: 2019/07/08(月) 11:59:49.53 通りすがりの株投資情報通
なんで個人って上がったあとに買うのかなw
78: 2019/07/08(月) 12:01:35.81 通りすがりの株投資情報通
銀行に預けても金利が0.02%とか馬鹿にしてるわ
142: 2019/07/08(月) 12:20:51.28 通りすがりの株投資情報通
>>78
でも下がる心配ないぞ
152: 2019/07/08(月) 12:23:07.92 通りすがりの株投資情報通
>>142
物価上昇、税金up、給料減少を考えたら銀行預金はマイナスなんだよ
損してる
80: 2019/07/08(月) 12:02:01.63 通りすがりの株投資情報通
カラ売りのサインだな
83: 2019/07/08(月) 12:02:47.95 通りすがりの株投資情報通
>>80
まぁそういうことだな
82: 2019/07/08(月) 12:02:37.97 通りすがりの株投資情報通
この手のニュースの後は下がるんだよね
86: 2019/07/08(月) 12:04:02.91 通りすがりの株投資情報通
引き金は何かな?
・アメリカによる中国の制裁全面発動
・アメリカとイランの全面戦争勃発
・消費税率10%正式引き上げ
・東京五輪終了
・M9の東南海・南海・東海大地震発生
・富士山大噴火
96: 2019/07/08(月) 12:05:51.81 通りすがりの株投資情報通
6月は配当金通知、株主総会の封書で郵便受けがパンクするわ。
99: 2019/07/08(月) 12:06:38.29 通りすがりの株投資情報通
なるほど、世間的には株価を意識して動くいまの与党はいい政権ということになるのか。
105: 2019/07/08(月) 12:09:29.44 通りすがりの株投資情報通
>>99
個人で老後の年金とか運用しない日本ではあんまり実感ないけど
アメリカとかなら株価下がると大統領の首が飛ぶからな。
もしくは戦争か。
日本の政府はもっと気にすべきではあるよ。
244: 2019/07/08(月) 13:17:58.34 通りすがりの株投資情報通
レオパが買い。五輪に向けて貧乏外人が泊まる。
241: 2019/07/08(月) 13:16:47.70 通りすがりの株投資情報通
オリンピック前後くらいまでは持つと思ったんだけどな。
この手の報道は売り時を教えてくれるので助かってるw
245: 2019/07/08(月) 13:18:29.46 通りすがりの株投資情報通
>>241
五輪まで持つわけがない
みんな下がると判ってるから早めに売り抜けないと危ないでしょ
203: 2019/07/08(月) 12:50:14.53 通りすがりの株投資情報通
買え買え言う時は天井圏
ホントの仕込みどころは
みんな手控えてる時
209: 2019/07/08(月) 12:52:18.29 通りすがりの株投資情報通
>>203
リーマンショックみたいに1億総悲観になったら買う
215: 2019/07/08(月) 12:59:30.73 通りすがりの株投資情報通
>>209
みんな頭ではそう思ってるんだけど
実際その局面になると怖くて買えないものなんだわ
217: 2019/07/08(月) 13:00:52.74 通りすがりの株投資情報通
>>215
うむ。ビットコインが40万割れたとき、買う勇気なかったわ
管理人が収益を上げ続ける自動売買4つのポイント
-
24時間365日稼ぎ続ける
為替市場が動いている最中は、自分が遊んでいても寝ていもシステムが自動で運用します。フルオートで稼ぐ仕組みは副業にピッタリです。
-
何もしない不労所得
一般的なシストレでは、市場の流れを見極めて自分で設定を止めたりしますが、本システムは全てトレーダーにお任せ!見ているだけで資金が増えますw
-
AIとトレーダーの融合
完全システム任せでなく、トレーダーが動きを監視しているので急なトレンド相場にも柔軟に対応!人工知能と人の手によるダブル監視システム!
-
システム代金の返金制度
システムを購入した後、運用失敗で損失を与えた場合、システム料金は全額返金されます!絶対に資産を増やす自信があるからの強気体制です♪
管理人が資産を増やしているFX自動売買システム
運用中のシステムは、トレード専用口座で管理されているので全てシステム任せ=自分では何もしない運用方式です。銀行で眠らせておくだけでは増えませんので、効率良く資産運用したい方におすすめ!
≫詳しい内容はこちらをご覧下さい
FX自動売買システムにご興味お持ちの方は、以下のお問合せよりお願いします。
リアル口座で実践履歴見たい方もご自由にご連絡下さい。
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1997年のヤフー1株70万円 → 現在2億3000万wwww
2018/12/19(水) 08:52:14.516 通りすがりの株投資情報通 約330倍。株って持ち続けたらこんな奇跡ってあるのか? つまり世にそんなに出てな…
-
なぁ、株価大暴落してるけどこれってリーマンショック級じゃないの?
1: 2018/12/22(土) 13:37:52.942 通りすがりの株投資情報通 なんだよダウの落ち方…200万ぶっこいた 助けてよ安倍さん 2: 2018…
-
FXで毎日1,000円くらい稼げる、これプロだろwwww
1: 2024/08/19(月) 21:25:18.559 通りすがりのFX情報通 これプロだろ 30万くらいが元手で 2: 2024/08/19(月) 21:…
-
株とかFXって上手い人と同じポジション取れば稼げるんじゃない?
2019/05/30(木) 19:30:28.19 通りすがりの株投資情報通 株取引上手い人がどの株を買ったか有料公開すればwinwinでは? 4: 2019/…
-
「まだ間に合う?」新紙幣関連株が暴騰。高見沢サイバネティクスや日本金銭機械などの銘柄が投資家に人気!
2019/04/09(火) 14:54:25.41 通りすがりの株投資情報通 お札の刷新や500円の新硬貨発行が発表された9日、東京株式市場では紙幣や硬貨を扱う…
レスを投稿する(名前省略可)