積み立てNISAって20年後にみんな売るから暴落するんじゃね❓★
2022/05/05(木) 22:05:10.550 通りすがりの株投資情報通
そのちょっと前に売り逃げればいいか
2: 2022/05/05(木) 22:06:07.676 通りすがりの株投資情報通
みんな一斉にスタートしたわけじゃないから
4: 2022/05/05(木) 22:07:21.594 通りすがりの株投資情報通
>>2
だいたい2018年スタートだろ
2020年以降にスタートした人はもう無理や
3: 2022/05/05(木) 22:06:28.596 通りすがりの株投資情報通
あんまり理解してないなお前
6: 2022/05/05(木) 22:08:44.587 通りすがりの株投資情報通
>>3
買い手が多いと上がって、売り手が多いと下がるんだろ
今は制度が始まって間もないから買い手が多くて上がり続けてる
20年経ったらその買い手がまるっと売り手に変わる
5: 2022/05/05(木) 22:07:55.942 通りすがりの株投資情報通
全部売るわけじゃないから
買うやつもいるし
7: 2022/05/05(木) 22:08:47.642 通りすがりの株投資情報通
20年後まで生きてる人はどれだけいるかな
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 通りすがりの株投資情報通
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 通りすがりの株投資情報通
8: 2022/05/05(木) 22:09:24.932 通りすがりの株投資情報通
馬鹿かな
9: 2022/05/05(木) 22:10:23.949 通りすがりの株投資情報通
2018年に買ったやつは2038年までだけど2038年に買ったやつは2058年までじゃなかった?
11: 2022/05/05(木) 22:12:30.232 通りすがりの株投資情報通
>>9
そうわよ
13: 2022/05/05(木) 22:13:53.134 通りすがりの株投資情報通
>>9
つまり2018年~2037年まで買う一方で、2038年~2057年は売り一方だろ
2038年以降ひたすら売り圧力がかかる
明らかに暴落くるわ
10: 2022/05/05(木) 22:12:25.632 通りすがりの株投資情報通
人口が増えて若者が多ければ次の若者が買い手になるだろうけどな
実際は減るから次世代の買い手も期待できない
12: 2022/05/05(木) 22:13:08.203 通りすがりの株投資情報通
GPIFが先に売るよ
14: 2022/05/05(木) 22:16:49.377 通りすがりの株投資情報通
非課税の恩恵を受けていたということは利益が出ているということ
利益になるならNISAを外れて多少課税されても続けるのでは
15: 2022/05/05(木) 22:18:03.490 通りすがりの株投資情報通
>>14
とんでもない売り圧力が待ち受けてるのに持ち続けるんか?
ただ損こき続けるだけだぞ
19: 2022/05/05(木) 22:20:52.979 通りすがりの株投資情報通
そもそも国の制度だから一番いいタイミングで一気にひっくり返されるぞ
21: 2022/05/05(木) 22:21:45.467 通りすがりの株投資情報通
>>19
それはあるだろうな
日本政府の典型的手法
24: 2022/05/05(木) 22:23:25.467 通りすがりの株投資情報通
>>19
なんでおれらの政府を信用出来ないのか悲しい
しかも有りそうだと本気で思うのが更に悲しい
27: 2022/05/05(木) 22:24:50.532 通りすがりの株投資情報通
>>24
古くは幕府の徳政令、戦後の預金封鎖、消えた年金問題
日本政府が何回やらかしてると思ってんだ
30: 2022/05/05(木) 22:31:37.679 通りすがりの株投資情報通
>>27
だよな
つみたてNISAもだろっておれも思うのが悲しいわ
17: 2022/05/05(木) 22:18:39.517 通りすがりの株投資情報通
個人投資家が積立NISAを売り払う程度の売り圧力なんかゴミカスほどにもないだろ
22: 2022/05/05(木) 22:22:49.116 通りすがりの株投資情報通
普通に個別株、不動産、商品、外貨に分散投資が一番安全だわ
富裕層もそうしてるし
25: 2022/05/05(木) 22:24:33.412 通りすがりの株投資情報通
>>22
積立NISAに関心があるような人って元手がそもそも少ないから分散投資なんかしても複利のメリットが薄くなるだけなのでは?
29: 2022/05/05(木) 22:29:09.631 通りすがりの株投資情報通
>>25
40万円×20年で800万円、夫婦なら1600万円なんだから家計資産としては少なかないだろ
少々の現預金を足したら老後必要だと言われてる2000万円にもなる
わざわざ変な枠組みで運用せずに健全な分散投資が望ましいわ
31: 2022/05/05(木) 22:32:57.682 通りすがりの株投資情報通
20年じゃなくて10年~15年くらいを見て撤退するつもりなら逃げ切れるかもな
32: 2022/05/05(木) 22:34:34.521 通りすがりの株投資情報通
積み立てNISAってただ源泉を非課税にしただけで
別に国が作ったわけじゃないよな
33: 2022/05/05(木) 22:36:11.939 通りすがりの株投資情報通
たぶん、日経平均が下がる可能性があると分かってるなら政府として何らかのテコ入れが入ると思う
むしろ上がるまである
34: 2022/05/05(木) 22:41:58.683 通りすがりの株投資情報通
国が裏切る場合ってどういうシナリオが考えられるのよ
やっぱ課税しまーすwとか言い出すってこと?
42: 2022/05/05(木) 22:56:25.005 通りすがりの株投資情報通
日本政府もさすがに明日の飯を食うお金を差し押さえたりはしないのよ
そんなことしたら米騒動みたいに暴動が起きてしまう
43: 2022/05/05(木) 22:58:07.981 通りすがりの株投資情報通
貯めてるじゃなくて運用だし
銀行じゃなくて証券口座
じゃないのか?
44: 2022/05/05(木) 23:07:02.452 通りすがりの株投資情報通
いずれにしても売り手不在の今が異常事態である認識は絶対に必要だわ
全世界で現役世代が大量に抱えてる買いポジションが数十年後に大量の売りに変わることは間違いない
DCや401kが出来る前の伝統的な年金制度なら、売らずに現役世代から引退世代に回してきてたが……
37: 2022/05/05(木) 22:50:52.540 通りすがりの株投資情報通
何かとんでもない事言い出したなw
管理人が収益を上げ続ける自動売買4つのポイント
-
24時間365日稼ぎ続ける
為替市場が動いている最中は、自分が遊んでいても寝ていもシステムが自動で運用します。フルオートで稼ぐ仕組みは副業にピッタリです。
-
何もしない不労所得
一般的なシストレでは、市場の流れを見極めて自分で設定を止めたりしますが、本システムは全てトレーダーにお任せ!見ているだけで資金が増えますw
-
AIとトレーダーの融合
完全システム任せでなく、トレーダーが動きを監視しているので急なトレンド相場にも柔軟に対応!人工知能と人の手によるダブル監視システム!
-
システム代金の返金制度
システムを購入した後、運用失敗で損失を与えた場合、システム料金は全額返金されます!絶対に資産を増やす自信があるからの強気体制です♪
管理人が資産を増やしているFX自動売買システム
運用中のシステムは、トレード専用口座で管理されているので全てシステム任せ=自分では何もしない運用方式です。銀行で眠らせておくだけでは増えませんので、効率良く資産運用したい方におすすめ!
≫詳しい内容はこちらをご覧下さいFX自動売買システムにご興味お持ちの方は、以下のお問合せよりお願いします。
リアル口座で実践履歴見たい方もご自由にご連絡下さい。
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
正直、今の日本企業に海外の投資家が投資したい分野ってないよな❓
2022/10/22(土) 16:54:35.58 通りすがりの株投資情報通 米ドル/円は、180円程度まで場合によって上昇か。政府は介入を実施しただけで、あま…
-
「投資に反対する結婚相手を納得させる方法が存在しない」
1: 2021/02/17(水) 07:55:51.31 通りすがりの株投資情報通 存在しない 2: 2021/02/17(水) 07:56:28.81 通りす…
-
モンハンライズの影響でカプコン株が急上昇、過去最高値を更新!
1: 2021/03/27(土) 10:45:42.53 通りすがりの株投資情報通 Capcom stock soars to an all-time high…
-
BNFとかいう株で200億円以上も稼いだトレーダーいるやん
1: 2021/02/24(水) 13:29:26.46 通りすがりの株投資情報通 顔がイケメンで草 2: 2021/02/24(水) 13:29:49.25 …
-
楽天が353億円の最終赤字、携帯は勿論EC事業すら赤字。この先生き残るには!?
2020/05/13(水) 17:51:55.40 通りすがりの株投資情報通 楽天が13日発表した2020年1~3月期の連結決算(国際会計基準)は、最終損益が3…
レスを投稿する(名前省略可)