で、結局NISAでオールカントリーとS&P500どっち買えばいいの?

1: 2023/12/26(火) 21:56:18.71 通りすがりの株投資情報通
あれ同じじゃない?
4: 2023/12/26(火) 21:58:27.05 通りすがりの株投資情報通
オールカントリーって言ってるけど実質米国株式じゃない?
5: 2023/12/26(火) 21:59:14.71 通りすがりの株投資情報通
言うほど投資分散効果あんのオールカントリー
3: 2023/12/26(火) 21:57:53.62 通りすがりの株投資情報通
好きな方
6: 2023/12/26(火) 21:59:40.66 通りすがりの株投資情報通
実際どっちでもええで
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 通りすがりの株投資情報通
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 通りすがりの株投資情報通
9: 2023/12/26(火) 22:00:16.67 通りすがりの株投資情報通
じゃあFANG+買おうや
米国株式なんてほとんどこいつらやで
13: 2023/12/26(火) 22:00:59.78 通りすがりの株投資情報通
>>9
えー
なんか怖いー
11: 2023/12/26(火) 22:00:36.97 通りすがりの株投資情報通
だってアメリカの株式が下落したら世界の株式も下落するでしょ
15: 2023/12/26(火) 22:02:37.04 通りすがりの株投資情報通
普通に考えてかつてのバブル日本並にアメリカと同等レベルまで上がりそうな国無いやろ
そういうことや
17: 2023/12/26(火) 22:03:17.80 通りすがりの株投資情報通
>>15
だったらオールカントリーの存在意義ってなんやねん?て思ったのよね
30: 2023/12/26(火) 22:07:22.78 通りすがりの株投資情報通
>>17
インドとか中国が覇権握ったときも安心
38: 2023/12/26(火) 22:09:36.21 通りすがりの株投資情報通
>>30
いうて5年後に中国インドが覇権とってる可能性限りなくゼロやん
46: 2023/12/26(火) 22:11:27.93 通りすがりの株投資情報通
>>38
覇権つーか成長率やな
アメリカが1000で中国インドが500で
5年後にアメリカが1200になってて中国インドが800でも以前アメリカが覇権やけど
投資先として儲かるのは後者って話
55: 2023/12/26(火) 22:13:44.90 通りすがりの株投資情報通
>>46
なるほど
まあ中国はちょっと無さそうやしインド投資は素人のワイには恐ろしいわ
31: 2023/12/26(火) 22:07:26.06 通りすがりの株投資情報通
債権混ぜるとか色々考えたけど結局オルカン一本全力にしたわ
43: 2023/12/26(火) 22:10:50.17 通りすがりの株投資情報通
次のリーマンショックが起きる可能性ある?
48: 2023/12/26(火) 22:11:45.06 通りすがりの株投資情報通
>>43
リーマンショック起こっても結局株価はそのうち回復するから保有しとけば大丈夫じゃないかな
52: 2023/12/26(火) 22:12:40.74 通りすがりの株投資情報通
>>48
ハイ世界恐慌と世界大戦
107: 2023/12/26(火) 22:27:29.16 通りすがりの株投資情報通
成長はニセナスにしとけ
積立は信託報酬安いsp500でもええ
111: 2023/12/26(火) 22:28:11.79 通りすがりの株投資情報通
入院費用数百万必要になってSP500の積立解除したわ
116: 2023/12/26(火) 22:29:26.10 通りすがりの株投資情報通
>>111
健康が一番の財産やな
114: 2023/12/26(火) 22:29:18.35 通りすがりの株投資情報通
!以外ありえないぞ
最先端のアメリカの最先端を集めた投信だぞ
122: 2023/12/26(火) 22:31:12.04 通りすがりの株投資情報通
実際に積み立ててみたらSP500の方が10%ぐらい強かった
125: 2023/12/26(火) 22:31:57.80 通りすがりの株投資情報通
>>122
これやな
オルカンがsp500より優れてた時期があるのかどうか
128: 2023/12/26(火) 22:32:39.61 通りすがりの株投資情報通
>>125
1950-70年代は間違いなくオルカンのほうが強い
他は知らん
138: 2023/12/26(火) 22:33:28.14 通りすがりの株投資情報通
>>125
アメちゃんを信用しきれん奴用やろ
アメちゃんよりその他のほうがよっぽどの
信用できんけどな
127: 2023/12/26(火) 22:32:02.60 通りすがりの株投資情報通
でもどこの本も勧めてんのはSPじゃなくオルカンなのよね
135: 2023/12/26(火) 22:33:14.96 通りすがりの株投資情報通
>>127
そうなんよな
勧められてるのはオルカンなんよね
143: 2023/12/26(火) 22:34:28.42 通りすがりの株投資情報通
>>127
分散効いていいですよとか言いやすいからやで
きれいなセールストークが一番儲かるとはかぎらん
144: 2023/12/26(火) 22:34:37.85 通りすがりの株投資情報通
プロはオルカン進める人多いしSBIのランキング見るとオルカン1位なんやけどなんでなん?
171: 2023/12/26(火) 22:38:59.21 通りすがりの株投資情報通
2000年前後とか10年くらいアメリカ死んでた時期あるぞ
1年2年ならともかく10年だぞ
オルカンが伸びる中SP500を持ち続けて10年耐えられる奴ってそうそうおらんわ
187: 2023/12/26(火) 22:41:59.15 通りすがりの株投資情報通
オルカン全ツッパで当然だろ
逆に何を思ってSP500に突っ込むのかわからん
196: 2023/12/26(火) 22:43:16.90 通りすがりの株投資情報通
積立SP500
成長NASDAQ100
ワイの周りのデキリは皆これやわ
ワイも脳死で真似した
205: 2023/12/26(火) 22:44:27.55 通りすがりの株投資情報通
>>196
これが最適解やな
親しい人間にも伝えられる
215: 2023/12/26(火) 22:46:30.51 通りすがりの株投資情報通
ITバブル知らない若い人はナスダック全振りとかできちゃうんだな
190: 2023/12/26(火) 22:42:11.76 通りすがりの株投資情報通
現代人「GAFAMやFANGやマグニフィセントセブンでいい」
昔の人もNTTが永遠に上がり続けると思ってたやろな
管理人が収益を上げ続ける自動売買4つのポイント
-
24時間365日稼ぎ続ける
為替市場が動いている最中は、自分が遊んでいても寝ていもシステムが自動で運用します。フルオートで稼ぐ仕組みは副業にピッタリです。
-
何もしない不労所得
一般的なシストレでは、市場の流れを見極めて自分で設定を止めたりしますが、本システムは全てトレーダーにお任せ!見ているだけで資金が増えますw
-
AIとトレーダーの融合
完全システム任せでなく、トレーダーが動きを監視しているので急なトレンド相場にも柔軟に対応!人工知能と人の手によるダブル監視システム!
-
システム代金の返金制度
システムを購入した後、運用失敗で損失を与えた場合、システム料金は全額返金されます!絶対に資産を増やす自信があるからの強気体制です♪
管理人が資産を増やしているFX自動売買システム
運用中のシステムは、トレード専用口座で管理されているので全てシステム任せ=自分では何もしない運用方式です。銀行で眠らせておくだけでは増えませんので、効率良く資産運用したい方におすすめ!
≫詳しい内容はこちらをご覧下さい
FX自動売買システムにご興味お持ちの方は、以下のお問合せよりお願いします。
リアル口座で実践履歴見たい方もご自由にご連絡下さい。
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
バカ「副業で株式投資やFX始めるかぁ!」← 残業時間増やせよ
1: 2020/12/20(日) 15:19:59.00 通りすがりの株投資情報通 そんでその残業代をインデックスファンドにでも全投下してコツコツと地道に資産形…
-
日経平均株価、完全に流れが変わったな。
1: 2020/12/08(火) 01:30:49.061 通りすがりの株投資情報通 含み損やばい 2: 2020/12/08(火) 01:32:05.300 …
-
10%の補助が出るから自社株を毎月5万円ずつ買おうと思うんだけどどうかな?
1: 2021/06/19(土) 13:28:30.743 通りすがりの株投資情報通 持株会で1割増で買える 一応大手の会社だから潰れないとは思うんだが 3: …
-
日本人サン、新NISAで購入した株の約半分を売却。握力は赤ちゃん並みか!?
5: 2025/01/11(土) 20:46:20.76 通りすがりの株投資情報通 ワイも利確したわ スイングトレードで脳汁出したいだけや 3: 2025/01…
-
一時16,000円台まで落ちた日本株が20,000円台回復を果たした理由ってなに!?
1: 2020/05/02(土) 22:29:10.687 通りすがりの株投資情報通 緊急事態宣言出て自粛効果が出てきたとか? 2: 2020/05/02(土)…
レスを投稿する(名前省略可)