NISAで投資信託って買っていいの?突然手数料100倍にしますとか言われたら詰むのでは?

1: 2023/12/05(火) 12:10:08.531 通りすがりの株投資情報通
突然手数料100倍にしますとか言われたら詰むのでは
2: 2023/12/05(火) 12:10:35.919 通りすがりの株投資情報通
そしたら別の投資信託買えばいいのでは?
4: 2023/12/05(火) 12:11:37.449 通りすがりの株投資情報通
>>2
長期投資前提の非課税制度なんだから売ったら意味ないだろ
12: 2023/12/05(火) 12:19:15.012 通りすがりの株投資情報通
>>4
新NISAは売ったらその分来年投資枠が回復するから何も問題はないよ
15: 2023/12/05(火) 12:20:44.129 通りすがりの株投資情報通
>>12
復活するのは360万円だけだが
3: 2023/12/05(火) 12:11:19.061 通りすがりの株投資情報通
客を怒らせる事をするとみんな解約しちゃって
結局首がしまるのは信託会社
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 通りすがりの株投資情報通
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 通りすがりの株投資情報通
5: 2023/12/05(火) 12:12:36.038 通りすがりの株投資情報通
仮に手数料100倍にして9割が解約したとしても手数料収入は10倍になるわけで
6: 2023/12/05(火) 12:12:41.345 通りすがりの株投資情報通
手数料100倍にしたらそのファンド潰れるしその時点で1番安いのに乗り換えるだけ
8: 2023/12/05(火) 12:13:37.669 通りすがりの株投資情報通
いきなり100倍は極端だけど3倍とか5倍とかは普通にあるだろう
9: 2023/12/05(火) 12:18:02.230 通りすがりの株投資情報通
俺が投資信託を販売してる会社の偉い人だったらみんなから1800万円ずつ集まって株価が暴落したタイミングで手数料をグッと上げるわ
売ったら損するから売ろうにも売れないし、他に乗り換えるにしても直近は360万円しか入金できない
10: 2023/12/05(火) 12:18:40.244 通りすがりの株投資情報通
そんなアホな想定してたらなんもできんわ
14: 2023/12/05(火) 12:20:14.496 通りすがりの株投資情報通
>>10
中間業者通さずに直接株式に投資すれば、生殺与奪を握られること無いが
13: 2023/12/05(火) 12:19:20.567 通りすがりの株投資情報通
契約書に途中で信託報酬とか手数料が変動しますよ、て明記してなかったら違法
17: 2023/12/05(火) 12:21:47.891 通りすがりの株投資情報通
>>13
NISAで人気の投資信託は変動するタイプのものばかりだよ
今は金を集めるために手数料を下げる方にいってる
21: 2023/12/05(火) 12:29:47.525 通りすがりの株投資情報通
とにかく金を集めるために手数料を下げて、集まったら上げるってあらゆる金融プラットフォームがやってきたことだよね
なんとかpayもなんとか銀行
22: 2023/12/05(火) 12:31:48.947 通りすがりの株投資情報通
金融リテラシー皆無なジャップにタンス預金させないための国策やぞ
物価高上昇、株価下支えのための国民総動員令やぞ
ぶっちゃけ醜態極まりない制作だが、国策には乗っかっとくのが一番やぞ
23: 2023/12/05(火) 12:32:58.842 通りすがりの株投資情報通
>>22
NISAはまぁそこまで悪くはないわ
手放しに喜ぶのも危ないけど
投資信託を組成してる金融機関は信じてない
26: 2023/12/05(火) 12:34:02.757 通りすがりの株投資情報通
>>23
投資信託を信じないと言っても個別株でやるよりはリスク低いから投資信託にするよ、俺は
24: 2023/12/05(火) 12:33:07.488 通りすがりの株投資情報通
老後2000万問題に対して政府が提示した解だからな
アコギな事やったら国からお叱り受けるんじゃねーの
25: 2023/12/05(火) 12:33:19.588 通りすがりの株投資情報通
NASDAQに全力でいけ
28: 2023/12/05(火) 12:35:11.332 通りすがりの株投資情報通
リスク気にするやつはそもそもやるなよwww
31: 2023/12/05(火) 12:37:55.829 通りすがりの株投資情報通
>>28
金融市場のリスクと金融機関のリスクは全然違う
株式への直接投資は金融市場のリスクのみだけど、投資信託はそれに加えて金融機関の匙加減に首根っこつかまれるリスクがある
37: 2023/12/05(火) 12:44:49.859 通りすがりの株投資情報通
まぁデフレ続いて投資してもリターンが返ってこないという資本主義の大原則から外れてしまってたから仕方ない
既に破綻してるのを騙し騙し動かし続けたんだから歪みも出る
38: 2023/12/05(火) 12:46:48.008 通りすがりの株投資情報通
>>37
資本主義の原則はデフレだけどな
同じものをより短い時間で、より少ない人数で、より多く、より安く作れるように成長していくのが資本主義
放っておいたら物価は当たり前のように下がっていく
41: 2023/12/05(火) 12:49:13.446 通りすがりの株投資情報通
ちゃんと成長してる業界は物価が鬼ほど下がる
ITがまさに急成長してタダ同然まで価格が下がった良い例だけど
48: 2023/12/05(火) 13:00:57.667 通りすがりの株投資情報通
みんなが銀行に預けて銀行が投資しているお金を、銀行から引き出して個人が直接投資するように変わるだけ
間に銀行を通すか通さないかが変わるだけで、投資の絶対量が増えるという話ではないわ
49: 2023/12/05(火) 13:03:25.117 通りすがりの株投資情報通
>>48
絶対量増えないなら株価もなにも上がらねえんだよアホか
なんのために国がキャンペーンしてるかくらい考えろ
50: 2023/12/05(火) 13:03:28.025 通りすがりの株投資情報通
NISAは投資を増やす政策ではなくて銀行預金を減らす政策
52: 2023/12/05(火) 13:06:27.801 通りすがりの株投資情報通
投資信託購入者の7割は損失を抱えてる
金融庁のデータだからな
信託を売ってるほうは手数料入るのでノーダメージ
管理人が収益を上げ続ける自動売買4つのポイント
-
24時間365日稼ぎ続ける
為替市場が動いている最中は、自分が遊んでいても寝ていもシステムが自動で運用します。フルオートで稼ぐ仕組みは副業にピッタリです。
-
何もしない不労所得
一般的なシストレでは、市場の流れを見極めて自分で設定を止めたりしますが、本システムは全てトレーダーにお任せ!見ているだけで資金が増えますw
-
AIとトレーダーの融合
完全システム任せでなく、トレーダーが動きを監視しているので急なトレンド相場にも柔軟に対応!人工知能と人の手によるダブル監視システム!
-
システム代金の返金制度
システムを購入した後、運用失敗で損失を与えた場合、システム料金は全額返金されます!絶対に資産を増やす自信があるからの強気体制です♪
管理人が資産を増やしているFX自動売買システム
運用中のシステムは、トレード専用口座で管理されているので全てシステム任せ=自分では何もしない運用方式です。銀行で眠らせておくだけでは増えませんので、効率良く資産運用したい方におすすめ!
≫詳しい内容はこちらをご覧下さい
FX自動売買システムにご興味お持ちの方は、以下のお問合せよりお願いします。
リアル口座で実践履歴見たい方もご自由にご連絡下さい。
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
東証「俺、30分多く働く。2024年からな。」
1: 2021/10/27(水) 20:33:09.61 通りすがりの株投資情報通 日本取引所グループ(JPX)は27日、東京証券取引所で売買時間の30分延長に…
-
著名投資家のバフェット氏が日本株の保有比率引き上げを決断、日本株ブーム継続か!?
1: 2024/02/25(日) 20:30:15.13 通りすがりの株投資情報通 米著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイ(BRKa…
-
積立NISAの投資期間が20年間に延長へ。老後資産の形成には長期投資が必要と判断!
2019/10/07(月) 10:47:55.45 通りすがりの株投資情報通 政府・与党は、「少額投資非課税制度(NISA)」の一つである「つみたてNISA」の…
-
ホーマック「ごめん、これからはDCMって名乗らなきゃいけなくなったんだ。」
1: 2022/03/01(火) 22:20:00.43 通りすがりの株投資情報通 消える看板「ホーマック」 北海道民に親しまれ30年…DCMに統一へ http…
-
バルミューダ株主「スマホのせいで企業と既存商品のイメージダウンが避けられない」→株価、連日下落へ
1: 2021/11/18(木) 12:56:34.43 通りすがりの株投資情報通 2021年11月16日 バルミューダが同社初のスマートフォン『BALMUDA…
レスを投稿する(名前省略可)