サラリーマンが生涯で稼ぐ金は2.5億なのに投資界隈では1億稼いだ人のことを「億り人」って言うのはどうかと

2018/10/18(木)07:32:31 通りすがりの株投資情報通
普通に働いてりゃ誰でも2~3億稼ぐという事実
世の中全員が「億り人」なんだよなあ
やっぱり自称投資家ってバカ多いわ
賢い人が極極極一部しかいない、ほとんどの投資家は運だけ
3: 2018/10/18(木)07:33:06 通りすがりの株投資情報通
サラリーマンの稼ぐ金は2.5億と言われてるな
6: 2018/10/18(木)07:39:22 通りすがりの株投資情報通
一生かけて稼ぐ金額の半分弱ならたいしたもんやろ
7: 2018/10/18(木)07:40:13 通りすがりの株投資情報通
イッチ大損したかw
8: 2018/10/18(木)07:41:18 通りすがりの株投資情報通
しかもマイナスになる投資家が多いという事実
いいとこのサラリーマン普通にしてる人間の方が自称投資家よりよっぽど金持ちなんだよなあ
9: 2018/10/18(木)07:43:59 通りすがりの株投資情報通
億り人って資産が1億の人だからただ1億稼ぐのとは違うやろ
10: 2018/10/18(木)07:44:03 通りすがりの株投資情報通
「億り人」になれる可能性あるよ!
でも億り人になれるのはかなり少数で、マイナスになって破産する人も割といるよ
と
普通に働いてればかなりの高確率で2.2億稼げるよ
の違い
12: 2018/10/18(木)07:46:21 通りすがりの株投資情報通
年収300万で40年きっちり働いて1億二千万か
だるいな
13: 2018/10/18(木)07:52:15 通りすがりの株投資情報通
>>12
年収から税金や保険料や住宅費、交通費などが出て行くから資産はもっと少ない
1億稼ぐだけでは億り人にはならない
15: 2018/10/18(木)07:55:18 通りすがりの株投資情報通
そら年収300万で40年行くとか、平均以下の底辺レベルの人間やししゃーない
それいいだしたらホームレスやら年収0もいるわな
あくまで普通レベルのサラリーマンならってことやろなあ
普通のレベルのサラリーマンなら全員億り人なんだよなあ
ということは専業自称投資家とか、いかに効率悪いかが分かる
14: 2018/10/18(木)07:53:19 通りすがりの株投資情報通
ワイ、タカり人
18: 2018/10/18(木)07:59:06 通りすがりの株投資情報通
貯めるのは無理やけど稼ぐだけなら20年ぐらいやろ
20: 2018/10/18(木)08:32:24 通りすがりの株投資情報通
>>18
まともな投資家は長期で20年30年保有とか普通にあるから同じ
19: 2018/10/18(木)08:13:02 通りすがりの株投資情報通
まともな投資家ほど20年30年の長期保有で億稼いでるから
サラリーマンでも同じ
ということは確実性で評価される
前者は低確率
後者は高確率
22: 2018/10/18(木)08:57:02 通りすがりの株投資情報通
まあ実際のところ億り人というならほとんど全員が億り人になるからなあ
しゃあない
23: 2018/10/18(木)08:59:05 通りすがりの株投資情報通
まともに働けば40年かかるものを家でポチポチしてるだけで稼いでるんやからすごいやん
31: 2018/10/18(木)09:17:43 通りすがりの株投資情報通
稼ぐ≠資産形成
32: 2018/10/18(木)10:38:26 通りすがりの株投資情報通
サラリーマンなら誰でも億稼ぐんだよなあ
自称専業投資家は、マイナスになるかもというリスクを抱えながらようやく数千万、うまくいけば億
稼ぐ期間はサラリーマンが30年だとしても、長期投資家も30年の銘柄保有は当たり前だから同じ
あとは確率の話になって、自称専業投資家はかなりの確率で損するっと
33: 2018/10/18(木)10:39:28 通りすがりの株投資情報通
多分生涯年収よりもその時に使える億があるって事の方が重要なんちゃう
35: 2018/10/18(木)11:04:39 通りすがりの株投資情報通
そして彼ら自称専業投資家は1億あっても使うことすらできない
増やす原資として減らすわけにはいかないから
そこが同じ億り人でもサラリーマンとの違い
サラリーマンは億り人でありつつ、使うことができる
39: 2018/10/18(木)11:10:25 通りすがりの株投資情報通
マネーゲームが完全な趣味にしても、億り人とか呼んでキャッキャするのは別によくない?
同好の士のコミュニケーションやろ
40: 2018/10/18(木)11:12:27 通りすがりの株投資情報通
そもそも億り人って投資家で現金を1億持ってるやつのことやろ
サラリーマンが生涯2億稼げても現金で一億持てる奴なんてごく一部だし比較することがそもそもおかしいぞガイジ
46: 2018/10/18(木)11:18:35 通りすがりの株投資情報通
なんで1億で億り人って特別な呼び方があるんや?って疑問に思う人おるやろけど
1億が配当金だけで生活できるラインだからなんよ
1億稼いで高配当株と債券、コモディティあたりの守備的な資産で持つようにすれば何もせずに400~500万の年収が維持できるんや
55: 2018/10/18(木)11:25:42 通りすがりの株投資情報通
>>46
ぐう分かりやすい
58: 2018/10/18(木)11:27:17 通りすがりの株投資情報通
>>46
こういうことか
職業欄への記入とか税務署への申告はどないするんやろ?
57: 2018/10/18(木)11:26:33 通りすがりの株投資情報通
ワイも億り人になりてぇなぁ
ちな投資エアプ
63: 2018/10/18(木)11:29:12 通りすがりの株投資情報通
自分が億稼いでいるとは絶対に言わないのほんと草
70: 2018/10/18(木)11:37:35 通りすがりの株投資情報通
言うほど(自称含む)投資家羨ましいとも思わんのやけどなんでイッチは殊更に比較するんや?投資やってみたいんか?
95: 2018/10/18(木)22:27:32 通りすがりの株投資情報通
スレあまり読んでないけど要するにワイも億り人ってことやんな?
90: 2018/10/18(木)13:40:15 通りすがりの株投資情報通
投資とかしっかり分析やれば法則あるからな一
億とか余裕で行く
93: 2018/10/18(木)18:50:27 通りすがりの株投資情報通
株は現物でやるのが1番や。
ワイは40万位投資してて今年は5万の利益しか上がっとらんか。
94: 2018/10/18(木)22:22:06 通りすがりの株投資情報通
基準は知らないけど、ワイの感覚では数年で億稼いだら億り人かなあ
まあ投資歴は問わないから数十年投資やってた人が確変した場合はトータルではあんまり大したことないよね
管理人が収益を上げ続ける自動売買4つのポイント
-
24時間365日稼ぎ続ける
為替市場が動いている最中は、自分が遊んでいても寝ていもシステムが自動で運用します。フルオートで稼ぐ仕組みは副業にピッタリです。
-
何もしない不労所得
一般的なシストレでは、市場の流れを見極めて自分で設定を止めたりしますが、本システムは全てトレーダーにお任せ!見ているだけで資金が増えますw
-
AIとトレーダーの融合
完全システム任せでなく、トレーダーが動きを監視しているので急なトレンド相場にも柔軟に対応!人工知能と人の手によるダブル監視システム!
-
システム代金の返金制度
システムを購入した後、運用失敗で損失を与えた場合、システム料金は全額返金されます!絶対に資産を増やす自信があるからの強気体制です♪
管理人が資産を増やしているFX自動売買システム
運用中のシステムは、トレード専用口座で管理されているので全てシステム任せ=自分では何もしない運用方式です。銀行で眠らせておくだけでは増えませんので、効率良く資産運用したい方におすすめ!
≫詳しい内容はこちらをご覧下さい
FX自動売買システムにご興味お持ちの方は、以下のお問合せよりお願いします。
リアル口座で実践履歴見たい方もご自由にご連絡下さい。
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃
2019/03/17(日) 05:17:49.33 通りすがりの株投資情報通 ペッパー株急落、「いきなり」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 →今期210店舗の…
-
無職のこどおじが親に借金させてFXトレード → 両親が息子に「殺してくれと懇願」→ 懲役6年
2019/06/21(金) 13:36:49.76 通りすがりのFX情報通 昨年1月に埼玉県毛呂山町の住宅で両親の承諾を得て殺害したとして承諾殺人の罪に問われた…
-
おっす!株やんぞ、やり方教えてくれ!!!
2018/12/16(日) 00:24:54.692 通りすがりの株投資情報通 教えてくれ 3: 2018/12/16(日) 00:25:37.813 通りすが…
-
「日経225の先物取引で確実に儲かるシステム」入りUSBメモリを49万円で購入した大学生(20)の末路
1: 2019/04/22(月) 17:53:52.26 通りすがりの株投資情報通 “USB1本”を49万円で買った大学生の後悔 20歳…
-
「まだ間に合う?」新紙幣関連株が暴騰。高見沢サイバネティクスや日本金銭機械などの銘柄が投資家に人気!
2019/04/09(火) 14:54:25.41 通りすがりの株投資情報通 お札の刷新や500円の新硬貨発行が発表された9日、東京株式市場では紙幣や硬貨を扱う…
レスを投稿する(名前省略可)