2018年3月8日のFXテクニカル分析 ドル円は買戻されて106円台前半へ上昇
ドル円が106円台へ戻ってきているので、強気の買戻し優勢の流れで始まると予想します。
ただ、トランプ大統領の関税に関する発表や、週末の米雇用統計を前に積極的な買いとはならないとも思います。
ドル円は105.50円付近が下値のサポートライン、106.40円付近が上昇レジスタンスラインとなります。
USD/JPYの日中取引は106円後半への上昇傾向に
テクニカル解説では、RSIが強気含みで上昇トレンドに突入すると予想
個人予想:長期で106.30付近を目途に105.80円台突入でロング狙い
海外FXシナリオ:105.80円以下から105.25を目安に下値をうかがう
EUR/USDの日中取引は強気含みで更なる上昇の兆し。
テクニカル解説では、RSIは完全に上昇傾向を予想する。
個人予想:長期で1.2390付近を目途にロングで上昇狙い
海外FXシナリオ:1.2380以下から1.2300付近を目安に下値をうかがう
GBP/USDの日中取引は1.3910を超えたら上昇と予想。
テクニカル解説では、RSIのは強気相場で更なる上昇と予想。
個人予想:長期で1.3890付近を目途にロング狙い
海外FXシナリオ:1.3870以下から1.3820目安に下値をうかがう
EUR/JPYの日中取引はさらなる上昇を予想。
テクニカル解説では、RSIは強気を含み、更なる上昇傾向に。
個人予想:長期で132.10付近を目途に131.30台にてロング狙い
海外FXシナリオ:131.10以下から130.15を目途に下値をうかがう
管理人が収益を上げ続ける自動売買4つのポイント
-
24時間365日稼ぎ続ける
為替市場が動いている最中は、自分が遊んでいても寝ていもシステムが自動で運用します。フルオートで稼ぐ仕組みは副業にピッタリです。
-
何もしない不労所得
一般的なシストレでは、市場の流れを見極めて自分で設定を止めたりしますが、本システムは全てトレーダーにお任せ!見ているだけで資金が増えますw
-
AIとトレーダーの融合
完全システム任せでなく、トレーダーが動きを監視しているので急なトレンド相場にも柔軟に対応!人工知能と人の手によるダブル監視システム!
-
システム代金の返金制度
システムを購入した後、運用失敗で損失を与えた場合、システム料金は全額返金されます!絶対に資産を増やす自信があるからの強気体制です♪
管理人が資産を増やしているFX自動売買システム
運用中のシステムは、トレード専用口座で管理されているので全てシステム任せ=自分では何もしない運用方式です。銀行で眠らせておくだけでは増えませんので、効率良く資産運用したい方におすすめ!
≫詳しい内容はこちらをご覧下さい
FX自動売買システムにご興味お持ちの方は、以下のお問合せよりお願いします。
リアル口座で実践履歴見たい方もご自由にご連絡下さい。
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
2018年8月13日~17日のFX自動売買は+23268円!ロジック再調整で控えめなトレードに
8月3週目はドル円110円割れやら、ユーロドルの急落やらで激動の週でした… 今週は米貿易問題とトルコリラショックの影響など大荒れの市場に対応するため、システムの…
-
2018年3月13日のFX自動売買は-3795円…財務省のクソ発言でドル円の動きが微妙に
森友文章の書き換えを財務省が認める形に・・・これによりドル円は一時期107円台まで上がったのが106円中盤まで下がり、ここからモミモミのレンジ相場が続く状態 こ…
-
2018年4月10日のFXテクニカル分析 ドラギ総裁の発言でドル円が106円台に反落
一時期107円台序盤まで上昇したドル円ですが、ECBのドラギ総裁が「ユーロ圏の政策担当者は引き続き域内経済の力強い成長を見込む」と発言したことでユーロドルが急上…
-
FX自動売買12月中のリアルトレード実績!ここでシステムが止まるトラブル発生…
前月よりスタートした100万をFX自動売買で増やす検証日記ですが、ここに来てシステムが止まるトラブルが発生しました… ちなみに、20017年12月分の利益は+1…
-
2018年7月9日~13日のFX自動売買は-20,292円…ユーロ反落の影響で大きな損害
システム再稼働からガンガン行くと思いきや、米中貿易戦争でどっちつかずの市場にジリジリと資金削られています… まだ試運転状態なのでこれだとは思いますが、大きなチャ…
レスを投稿する(名前省略可)