2018年4月10日のFX自動売買は+18938円!波乱続きのドル円下降の波にうまく乗るトレード
ユーロドルは前半、細かいレンジ幅でもみあいが続き、一時的に急上昇しして平衡状態へ
ドル円も、もみ合いながらジリジリとではあるが上がっていく状況。
システムは短期的にユーロドルガ上がった時と、ドル円が下げたところを狙って利確し、18,938円のプラスで終わりました。
それでは本日のトレードを振り返りましょう
2018年4月10日のFX自動売買履歴
- EUR/USD:+3,775円
- USD/JPY:+16,856円
- USD/JPY:-728円
最後のドル円ロング損切りは、その後のチャートだけを追うと損切りせず持っていればプラス域までいきましたが、システムは危険と判断して損切りしたのでしょう。
ドル円もユーロドルも、レンジ幅→急上昇or下降→レンジ幅と微妙な流れが続く中、取れるとこをしっかりと利確していくのは流石です。
現在の保有ポジションは
- USD/JPY:107.815ロング
- USD/JPY:105.749ショート
- EUR/USD:1.22686ショート
主要取引通貨の情勢まとめ
中国習近平主席が、フォーラムボアオ・アジアフォーラムで中国の開放政策をさらに進め、輸入関税削減や国内での外資制限を緩和する姿勢を示すなど、好材料による株価上昇でドル円もジリジリと上昇傾向にあります。
米中問題解決の見通しがついたところで、次なる問題としてシリアへの米国軍事行動が懸念されています。この問題が本格的になってくると、さらなる円安の流れが強まる予感も捨てきれません。
60分足では二段階上昇の流れですが、107円割れの状況が続く場合は下向きになるんじゃないか~と
管理人が収益を上げ続ける自動売買4つのポイント
-
24時間365日稼ぎ続ける
為替市場が動いている最中は、自分が遊んでいても寝ていもシステムが自動で運用します。フルオートで稼ぐ仕組みは副業にピッタリです。
-
何もしない不労所得
一般的なシストレでは、市場の流れを見極めて自分で設定を止めたりしますが、本システムは全てトレーダーにお任せ!見ているだけで資金が増えますw
-
AIとトレーダーの融合
完全システム任せでなく、トレーダーが動きを監視しているので急なトレンド相場にも柔軟に対応!人工知能と人の手によるダブル監視システム!
-
システム代金の返金制度
システムを購入した後、運用失敗で損失を与えた場合、システム料金は全額返金されます!絶対に資産を増やす自信があるからの強気体制です♪
管理人が資産を増やしているFX自動売買システム
運用中のシステムは、トレード専用口座で管理されているので全てシステム任せ=自分では何もしない運用方式です。銀行で眠らせておくだけでは増えませんので、効率良く資産運用したい方におすすめ!
≫詳しい内容はこちらをご覧下さい
FX自動売買システムにご興味お持ちの方は、以下のお問合せよりお願いします。
リアル口座で実践履歴見たい方もご自由にご連絡下さい。
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
2018年3月15日のFXテクニカル分析 再び105円台の円高に向かう傾向に
米国の長期金利低下の影響で円高傾向が強まっています。 午前中に日経平均が下落したのをうけ、一時期105.8円まで下落しましたが、日経平均の上昇で106円台まで戻…
-
2018年6月26日~28日のFX自動売買は+3168円!調整が終わりシステムが再開しました!
6/18日から調整を行っていたシステムが再稼働しました♪ いつ動き出すのかとヒヤヒヤものでしたが、1週間くらいで再開できました。 今後、しばらくは試運転の状態な…
-
2018年3月27日のFX自動売買は+32878円!スキャルピング並にシステムが短期トレードを繰り返す
本日の利益は32878円のプラス!久々いい感じに資金増えましたw 基本はトレンドフォロー型のため、流れに沿って2~3本くらいポジション入れてくスタイルですが、今…
-
2018年4月5日のFX自動売買は-62411円…海外ではユーロ対ドルで一時1.2250割れ
ユーロドルが急落して回復の見込み無しと判断したのか、ロングポジションは7万超えの損切りとなりました。 東京市場では終始ユーロドルが1.22台を行き来する小さな値…
-
2018年6月7日~8日のFX自動売買は-377,222円!?先月の利益が全て吹っ飛ぶ大損害!
しばらく本業が忙しくてみていませんでしたが、とんでもない大損害になってました!!!! ずっと含み損状態が続いていたユーロドルショートがこのタイミングで損切りって…
レスを投稿する(名前省略可)