2018年6月1日のFX自動売買は-37,783円…先月のマイナス分をここで損切り
6月最初のトレードは37,783円のマイナスから始まりました…
新規で持ったユーロドルショートと、先週から持ち越していたドル円ロングはサクっと利確しましたが、5月中に持ったドル円ショートポジションが損切りになりました…
それではトレード状況を振り返りましょう
2018年6月1日のFX自動売買履歴
- USD/JPY:+8,261円
- USD/JPY:-55,969円
- EUR/USD:+12,308円
108円台のショートポジションは、政局不安の影響で円が買われる流れの時はプラスになってたんですが、そこから一転して109円台まで上がって戻ってこなくなりました…
どうにもならない雰囲気であえなく損切りです。
ドル円ロングの方がもうちょい伸びてくれてたら、損は少なかったんですが・・・・まあ両建てで抱えてたんでどっちかは損切られる運命だったと諦めています。
現在保有中のポジションは
- EUR/USD:1.1729ロング
- EUR/USD:1.5542ショート
- EUR/USD:1.6064ショート
ユーロが完全に上昇トレンド入っちゃってるんで、二つ持ってるショートポジションがどうなるか心配です。
ロングポジションはそれなりのところでプラスになりそうですが、ちょっと勢い足りないんで利確はまだ数日先かな~と
ショートポジションは損切りされると10万超えの大損害になるんで、しばらく保有したままにして欲しいんですよね~
ミルトンマーケッツはユーロドルショートだとスワップ金利でプラスになるので、持ってるだけで1日1000円くらいずつ増えていくのですw
さて、5月は30万も資金上乗せしましたが、6月はどうなるか!?
トレーダー任せのシストレだけで月50万生活まで、、、、、先は長いな~
管理人が収益を上げ続ける自動売買4つのポイント
-
24時間365日稼ぎ続ける
為替市場が動いている最中は、自分が遊んでいても寝ていもシステムが自動で運用します。フルオートで稼ぐ仕組みは副業にピッタリです。
-
何もしない不労所得
一般的なシストレでは、市場の流れを見極めて自分で設定を止めたりしますが、本システムは全てトレーダーにお任せ!見ているだけで資金が増えますw
-
AIとトレーダーの融合
完全システム任せでなく、トレーダーが動きを監視しているので急なトレンド相場にも柔軟に対応!人工知能と人の手によるダブル監視システム!
-
システム代金の返金制度
システムを購入した後、運用失敗で損失を与えた場合、システム料金は全額返金されます!絶対に資産を増やす自信があるからの強気体制です♪
管理人が資産を増やしているFX自動売買システム
運用中のシステムは、トレード専用口座で管理されているので全てシステム任せ=自分では何もしない運用方式です。銀行で眠らせておくだけでは増えませんので、効率良く資産運用したい方におすすめ!
≫詳しい内容はこちらをご覧下さい
FX自動売買システムにご興味お持ちの方は、以下のお問合せよりお願いします。
リアル口座で実践履歴見たい方もご自由にご連絡下さい。
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
2018年3月19日のFX自動売買は+23849円!単月利益11万突破で月利10%の域まで残り3万弱!
19日の利益は+23,849円とまずまずの結果。これで3月のみの利益は112,721円となりました~♪ 目標とする月利は10%なので、今月の必要額は約14万円く…
-
2018年6月5日のFX自動売買は+6,911円www若干でもプラスになるのは嬉しいです
ドル円もユーロドルも上昇トレンドに入ったようで、本日は流れにのって2つのポジション利確して6,911円のプラスで終了です♪ 私事ですが、明日から納品作業がいくつ…
-
ミルトンマーケッツにてFX自動売買再開!2月19日のトレードは+34105円
しばらく止まっていた自動売買システムですが、FX会社をFXDD→ミルトンマーケッツに移して再開しました! 海外送金のため、資金移動に時間がかかってしまったので2…
-
2018年4月23日~30日のFX自動売買は-180721円…開始5ヵ月目にして初のマイナス月・・・
先週の時点でマイナス6万くらいだったのが、怒涛のマイナスラッシュで4月はトータル180721円のマイナスでした… 去年の11月からスタートして初のマイナス月…投…
-
2018年4月10日のFXテクニカル分析 ドラギ総裁の発言でドル円が106円台に反落
一時期107円台序盤まで上昇したドル円ですが、ECBのドラギ総裁が「ユーロ圏の政策担当者は引き続き域内経済の力強い成長を見込む」と発言したことでユーロドルが急上…
レスを投稿する(名前省略可)