2018年2月27日のFX自動売買は+19167円!現時点で月利10%台まで超回復しました!
この二日で先週末の大きなマイナスをほとんど解消しました!
ここに来て再度月利10%ペースに戻しましたぜ!
本日の利益は+19,167円と上出来です。
このFX口座はしばらく複利で回していく予定なので、今年は引き出ししない予定です。
欲を言えば、月利15%ペースくらいにならないかな~と期待している部分もあります。
Myfxbookで去年メーカーが公開していた履歴を見ると、不安定な旧バージョンでもトータル月利9%以上だったので、安定してトレードできる環境の今なら月利15%はありえるんじゃないかな~と思ってしまいます。
メーカーの2017年履歴は以下になります。

ミルトンマーケッツに移ってからすぐ削除されちゃったんで途中までの履歴しか残っていませんが、まずまずの結果ではないかと
それでは本日のトレードを振り返りましょう
2018年2月27日のFX自動売買履歴
- USD/JPY:+4,474円
- USD/JPY:+4,881円
- EUR/USD:+10,201円
- USD/JPY:-952円

結果とはプラス終了ですが、最後の-952円のトレードだけ悔やまれます…
チャートの流れ的に一時的に上昇になっているだけっぽい相場でしたが、システムはどこで判断したのかかなり高値でロングのポジション取り・・・これ大丈夫か?と思っていた矢先、下降トレンドに変換したところでサクッと損切りしています。
これなければ2万プラスと見た目も良い感じになったので、ちょっと悔しいです。
しかしながら、22日からずっと持ち続けていたポジションをプラスでクローズできたので良しとしましょう!
この他にUSD/JPYで107円後半のロングポジション、106円中盤のショートポジション持ったままなんで、これらが消えないと完全なプラスとはなりません…
ドル円は大きな上下動がないレンジ相場に入ってしまったので、この二つのポジションがどうなるか不安ですね。
管理人が収益を上げ続ける自動売買4つのポイント
-
24時間365日稼ぎ続ける
為替市場が動いている最中は、自分が遊んでいても寝ていもシステムが自動で運用します。フルオートで稼ぐ仕組みは副業にピッタリです。
-
何もしない不労所得
一般的なシストレでは、市場の流れを見極めて自分で設定を止めたりしますが、本システムは全てトレーダーにお任せ!見ているだけで資金が増えますw
-
AIとトレーダーの融合
完全システム任せでなく、トレーダーが動きを監視しているので急なトレンド相場にも柔軟に対応!人工知能と人の手によるダブル監視システム!
-
システム代金の返金制度
システムを購入した後、運用失敗で損失を与えた場合、システム料金は全額返金されます!絶対に資産を増やす自信があるからの強気体制です♪
管理人が資産を増やしているFX自動売買システム
運用中のシステムは、トレード専用口座で管理されているので全てシステム任せ=自分では何もしない運用方式です。銀行で眠らせておくだけでは増えませんので、効率良く資産運用したい方におすすめ!
≫詳しい内容はこちらをご覧下さい
FX自動売買システムにご興味お持ちの方は、以下のお問合せよりお願いします。
リアル口座で実践履歴見たい方もご自由にご連絡下さい。
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
2018年2月28日のFX自動売買は-6350円…2月トータルでは130万→143万と大幅上乗せ!
※2月中に抱えてたポジションが3月中にプラスクローズしたため、月間利益がずれています。 正確には+253,893円でした。 最終日が微々たるものですが、マイナス…
-
2018年8月20日~24日のFX自動売買は+12434円!市場の急変で終始控えめなトレード
8月4週目は、ドル円が一時109円台まで下がってこのままズルズル行くかと思いきや、米連銀FOMCの議事録公開で利上げ姿勢が確認されるなど好材料の影響で111円台…
-
2018年5月29日のFX自動売買は+110,459円!久々大勝利だが世界情勢はリスク回避の動きが強まる
ついに来ました!日利110,459円のプラスです!! イタリアの政局不安でリスク回避のユーロ売りが続き、その流れをうまくつかんでショートが面白いように決まってま…
-
2018年3月1日のFXテクニカル分析 ドル円はさらなる下降の予感
USD/JPYの日中取引は下降傾向の流れが出ています。 テクニカル解説では、RSIがかなりの下値傾向を示唆しているのが気になります。 個人予想:短期で106.1…
-
FX自動売買12月中のリアルトレード実績!ここでシステムが止まるトラブル発生…
前月よりスタートした100万をFX自動売買で増やす検証日記ですが、ここに来てシステムが止まるトラブルが発生しました… ちなみに、20017年12月分の利益は+1…


レスを投稿する(名前省略可)